高脂血症の基礎知識

高脂血症って何?という方も、コレステロールや中性脂肪なら聞いたことありますよね!?

高脂血症という病気をよく理解しましょう

"高脂血症"という言葉を聞いてピンと来ない人はいても、「コレステロール」、「中性脂肪」という言葉なら大概の人が耳にしたことがあると思います。もしかしたら、最近だと、「サラサラ血液」だとか、「ドロドロ血液」なんて言葉の方がよく耳にするかもしれません。
 これらは、いずれも「高脂血症」と深い関係がある言葉です。
 血液中の主な脂質であるコレステロールや中性脂肪が基準値よりも多くなる病気、これが「高脂血症」です。高脂血症になると血液中には余分なコレステロールや中性脂肪が多いので、正常な人と比べて血液の粘度が高く、ドロドロ血液になりやすいといわれています。ドロドロ血液の状態で体に何か症状がでるわけではないのですが、コレを放置すると動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞といった怖い病気を招きやすくなります。高脂血症を予防・改善しようと、「サラサラ血液」という言葉を用いたテレビ番組や雑誌の特集は、最近ではよく目にしますよね。これらには「コレステロール」や「中性脂肪」なる言葉がよく使われていますが、すべて高脂血症に関するものです。